メニューを開く

blogブログ

2025/05/22

【ミシマノテンポ】『鉄筋コンクリート』と『鉄筋とコンクリート』は別物です!

【ミシマノテンポ】
『鉄筋コンクリート』と、『鉄筋とコンクリート』は別物です!

Instagramのリール動画へは、こちらから飛べます ↓

株式会社三島工務店/一級建築士事務所m studio 【岐阜|瑞穂市】新築:平屋:注文住宅:自然素材(@mishima_koumuten) • Instagram写真と動画


今回の建物は、築50年の代物です。
だから、仕方ないとは思うけど。。。

大垣公設市場の建物の中での今回の『川次商店 大垣市場新店舗』工事は、順調に進んでます。
というか、進んでました。
配管の為に、床スラブを斫るまでは。。。

元々、飲食店を想定していない構造で、長く銀行さんが入っていた区画です。
水道設備を施工する為には、床スラブを斫る必要があります。
そして、斫ってみたら。。。

 

床スラブの下の土が20cmほど沈下してました。
しかも、鉄筋がコンクリートに包まれてない。。。

鉄筋コンクリートは、鉄筋がコンクリートに包まれてこそ、その強度を発揮します。
鉄筋は引っ張りを、コンクリートは圧縮を担ってます。
でも、これでは鉄筋コンクリートではなく、『鉄筋とコンクリート』ですね。

完全に浮島状態になってます。



このままでは、床スラブが傾斜する可能性があるので、後日、応急処置的に隙間にコンクリートを打設しました。

斫り工事の前に、床スラブ下には空洞がある事が分かっていたので、水道屋さんには、斫りながら鋼製束を入れ込んで欲しいと依頼してあり、そのお陰か、残った床スラブはほとんど傾斜せずに、現状を維持出来ました。

ほんと、現場は生物!何が起きるか分からないです。

まぁ、それも面白味ではありますが♪

#三島工務店

#店舗設計

#おしゃれ

#大垣市

#デザイン
 

CONTACTCONTACT

お問い合わせ

代表・三島が現場に出ていることが多いため、​
まずはメールでお問い合わせいただくとご連絡が取りやすいです。​

kizukiの家​
来場予約​

メールでの​
お問い合わせ​

Copyright© 三島工務店 & m studio.
All Rights Reserved.