メニューを開く

blogブログ

2025/06/22

【ミシマノテンポ】クロス工事完了 若いお客さんでも入り易いデザインを

【ミシマノテンポ】クロス工事が終わりました 若いお客さんでも入り易いデザインを

Instagramのリール動画へは、こちらから飛べます ↓

株式会社三島工務店/一級建築士事務所m studio 【岐阜|瑞穂市】新築:平屋:注文住宅:自然素材(@mishima_koumuten) • Instagram写真と動画

ウナギ屋さんと聞くと、

『敷居も金額も高くて、気軽に入れないなぁ・・・』

って思いませんか?僕は思います。

その原因の一つが、ほとんどのウナギ屋さんの外観や内装が『和風』だからだと思ってます。

お高い割烹料理店や高級和食店さんは、ほとんどが『和風』ですよね。

『安くて美味しいウナギを提供したい!』

これが、クライアントさんの意向です。

そして、『食堂』というワードもクライアントさんから出て来ました。

この食堂というワードを、僕は『気軽に入れる』という意味に変換して設計デザインしました。

こんな感じだと、若い方にも受け入れてもらえるかな?

『畳の間』はこんな感じにしました。

オリジナルのハンガーフックのブラックも、アクセントデザインとして活かす事が出来ました。

その中で気を遣ったのは、『食堂=レトロ感』も醸し出したいという事でした。

前回のブログでも書きましたが、鉄扉の塗装は、本当にイメージ以上の仕上がりでした♪

現在の現場は照明器具も付いてるので、次回は内装仕上げの画像を載せますね。

内装で選んだのは、全て『コンクリートや左官系素材』を模して作られたクロスや塩ビタイルを採用し、素材の統一感を出しました。

色合いなどの確認の為に、クロスは大判のサンプルを入手して検討します。

75㎡の空間の為に入手したクロスの大判サンプルは、12枚。これで、選定を進めました。

建具に使うメラミンのサンプルは3つ。やはり、大判でないと、色の選定は難しいですね。。。

#三島工務店
#kizukiの家
#瑞穂市
#店舗設計
#店舗デザイン
#デザイン
#川次商店
#大垣市
 

CONTACTCONTACT

お問い合わせ

代表・三島が現場に出ていることが多いため、​
まずはメールでお問い合わせいただくとご連絡が取りやすいです。​

kizukiの家​
来場予約​

メールでの​
お問い合わせ​

Copyright© 三島工務店 & m studio.
All Rights Reserved.