メニューを開く

blogブログ

2022/02/12

造作家具特集 洗面化粧台家具編

洗面化粧台の家具といっても、大工さんに作ってもらう物もあれば、家具屋さんに作ってもらう物もあります。

『その違いは?』

積層材や幅はぎ材だと大工さんで加工が出来るので、比較的簡単な箱を組む場合は大工さんにお願いしています。

逆に、メラミンなど現場で加工する事が難しく、さらに箱が複雑になると僕が家具図面を描いて、家具屋さんに作ってもらいます。

『積層材とメラミンの特徴は?』

積層材は、床の無垢フロアと同じ樹種で造る事ができ、家の雰囲気に合わせた化粧台が出来ます。オリジナル感も満載ですね。

ただし、無垢の木なので、いくら塗装をしてもメンテナンスが必要になります。

金額は比較的安価です。

メラミンは、簡単にいうと樹脂の化粧板ですので、積層材の様に劣化をほぼしません。普段のお手入れも楽になります。柄もかなり豊富で、好みの柄で造る事が出来ます。

ただし、金額が高くなるというデメリットがあります。

『僕のこだわりポイント!』

この金額が高くなるというデメリットを少しでも抑える為に、僕は天板や小口など面材の強度が必要だったり、納まり的にメラミンでないといけない部分にはメラミンを使い、その他の部分にはメラミンよりも安価なポリ化粧板を使います。

当然、全てをメラミンで作れば良いのですが、金額の事も考えながら設計する事も大切だと思います。

CONTACTCONTACT

お問い合わせ

代表・三島が現場に出ていることが多いため、​
まずはメールでお問い合わせいただくとご連絡が取りやすいです。​

kizukiの家​
来場予約​

メールでの​
お問い合わせ​

Copyright© 三島工務店 & m studio.
All Rights Reserved.